音楽のチカラの活動に対するご支援を随時受付しております。
私たち、NPO法人音楽のチカラは
奏でる人にも、聴く人にもチカラを!
すべての人に音楽を。
というコンセプトのもと、障がいや年齢を理由に外出が難しい方やお年寄りに
音楽を届ける活動を行う団体です。
音楽の持つ『3つのチカラ』で地域社会を豊かにすることを目指しています。
プロの演者による本格的な音楽の生演奏をお届けしています。
7回
主な活動場所
1. 利府こども発達センター
2. 宮城県立こども病院
3. 富谷こども発達センター あかいしの森
4. 山形県立楯岡特別支援学校
5. 仙台市泉区高齢者デイサービス施設 6. 山形コパル
7. 山形市鳥居ケ丘(60歳以上)限定コンサート
8. 宮城県富谷市社会福祉協議会
地域活動センターTOMOTOMO・YOUYOU様
※その他、多数の演奏のご依頼を承っています。
2025年6月以降の予定
山形県鶴岡市の発達支援センター様 宮城県の社会福祉施設様
山形市福祉施設様2件 高齢者福祉施設様 山形県児童養護施設様
山形県上山市福祉施設様
山形県立山形盲学校様での演奏を予定しています。
プロの音楽家による演奏で、それぞれの専門分野で活躍しています。
また、当団体の役員には、音楽療法にも取り組む専門家や、オーケストラの首席奏者、音楽教室の運営者、プロのミュージシャンが多数在籍しています。メンバーの中には、病院や高齢者施設、福祉施設で演奏活動や音楽療法を行っている者も含まれています。
23人
25人
ご協賛・ご協力いただける会員を募集しています
私たちNPO法人『音楽のチカラ』は、想いを共にし、活動の発展を支援していただける協力者を募集中です。
音楽のチカラ理事長 早坂 茂仁
不慮の事故で、突然私は障害者として生きる人生を歩むことになりました。
そこで初めて”普通に生きる”ことの難しさ、“目には見えない壁のある社会”を目の当たりにしました。 関わる家族もまた、心豊かに過ごす事を当たり前の喜びとして暮らすのが、とても難しいと知りました。
社会の持つ課題、その垣根を少しずつでも「音楽」という視点から変えていきたい、そう思って『音楽のチカラ』の活動をスタートさせました。
音楽を通じて、障害や年齢の壁を越え、すべての人が心豊かに暮らせる温かな地域社会、そして音楽が好きな人たちが共に寄り添える社会を実現していきたいと考えています。
是非ご理解とご協力をよろしくお願いします。
副理事長 髙橋 麻里
音楽家 クラリネット奏者 / mary's music company 代表
私は29歳で関節リウマチを発症し、全身の痛みと闘いながらも、音楽家としてクラリネットの演奏と指導を続けてきました。その中で、2人の子どもを出産し、薬とリハビリの力を借りながら、日々の痛みを乗り越えています。
自分自身の痛みを通して、人の痛みを深く理解することができるようになり、音楽を聴きたくても聴けない人や、演奏したくてもできない人を支えたいという思いから、NPO法人 音楽のチカラの副理事長を務めています。
音楽家としての道を歩む中で、多くの仲間や生徒、そして様々な人々に支えられていることに感謝しています。
堺 武男
特別顧問
東北大学付属病院
周産母子センター助教授
宮城県立こども病院副院長等歴任
プロジェクトスマイル 代表
井上 直樹
副理事長
山形交響楽団
首席トランペット奏者
山形大学客員准教授
洗足学園音楽大学非常勤講師
理事
株式会社 環境内水面資源研究所 代表取締役
アクアソリューションズ株式会社 代表取締役CEO
アールワイLab 代表 博士(工学)
音楽のチカラ事務局
〒981-0934
住所 : 宮城県仙台市青葉区新坂町4-1 花言葉east内
代表 : 早坂茂仁
TEL : 070-9150-3220